てぃーだブログ › みんなのなかま › 石垣島 › 南ぬ島石垣空港

2013年03月03日

南ぬ島石垣空港

昨日から、急に冷え込んでる。
前日までは夏日でクーラーつけていたのにタラ~
しまっていた冬服を引っ張り出して。

間もなく開港する新石垣空港こと
『南のぬ島石垣空港』のプレオープンに行ってきました〜飛行機

3/7に開港で、
昨日は沖縄県知事の『仲井真さん』達、関係者1000人が出席の式典がありました。
南ぬ島石垣空港

方言では南を『ぱい』と言います。
ちなみに、東、西、北も方言で言いますよ〜

南ぬ島石垣空港


キャラクターンの『ぱいーぐる』。
カンムリワシをモチーフにしているのでかんむりをかぶってますね!

南ぬ島石垣空港


正面玄関

南ぬ島石垣空港



駐車場や館内などあちこちにヤエヤマヤシのが植えられています。まだ、若いですね。

南ぬ島石垣空港



空港に向かう手前はヤシの木と波をイメージした道路です。

南ぬ島石垣空港


三線や歌の披露がありました。

南ぬ島石垣空港



石垣島は、新空港の開港の話題で連日賑わっています。
1979年の白保海上案から34年もの歳月を経て出来たとの事です。
国際線も出来ます。

4つのボーディングブリッジを備えた四階建ての新ターミナル。
6/14からはピーチも一日一往復だけ就航。
これまでの短い滑走路を急ブレーキで着陸するのとは違って、安全性の高スムーズな着陸になるのが嬉しいです。
知っている人は、よく分かると思うが、着陸時に座席の物全て流れ落ちて、人間も吹っ飛びそうになるくらいだった。
空港機の座席も大幅に増加するようです。

開港に伴って、石垣島が発展もするだろうし、その反面問題点も上がっている。
これからどんなになっていくかな〜

7日の開港イベントも行けたら行こうかなやし



同じカテゴリー(石垣島)の記事
最近は...
最近は...(2013-05-03 01:40)

魚まつり
魚まつり(2013-03-18 22:16)

おかえり南ぬ島
おかえり南ぬ島(2013-03-08 23:53)

新石垣空港開港
新石垣空港開港(2013-03-08 12:44)

さよなら石垣空港
さよなら石垣空港(2013-03-06 22:48)

黒島牛祭り
黒島牛祭り(2013-02-24 23:34)


Posted by みんなのなかま at 21:53│Comments(0)石垣島
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。