2013年04月11日
2歳 イヤイヤ期 母ちゃんも嫌々 パート④
毎日忙しい
色々....
子育てが。。。
いやいや...最上級に酷い
嫌々の日々が1年近くにもなると
書いたり人に話す気にもならないのだが『その後、嫌々は治まった〜?!』
なんて聞かれる事があるので、ちょっとだけ書いてみようかな〜
寒い日に、
母『今日は長袖着ようね〜』
娘『いや〜』
日常茶飯事なので母はなんだかんだ説得したり、びびらせたり突き放したりするが結局着ない。
首根っこ押さえて着せようとしてもプロレスみたいにつかみ合いになる。
寒い日が続くが絶対に半袖しか着ない
その結果風邪をひく。
雨の日に、
娘『お気に入りの長靴履く〜』
翌日は晴天
娘『長靴履く〜』
母『昨日は雨だけどね...........他に可愛い靴があるよ〜....』
いくら説明しても結局泣きわめいたり寝そっべったあげく場違いの長靴履いてお出かけ。
天候は娘には関係ないのだ。
履きたい、着たいものがあるのになんでお母さんは分かってくれないの
といった感じだろう。
親としてはそれじゃあ社会のルールや常識ってもんがねえだろと
必死に教えるが、そこで衝突する。
そういう本能剥き出しが朝から寝る時まで。
娘も母ちゃんも泣き泣きの日々だ。
今夜も酷く親子で怒りまくった結果二人で泣いてしまった。
来る日も来る日もだと
母ちゃんは時には頭ごなしに怒鳴る。
外に掘り出したり、おしりペッシっと叩いたり、どうしようもなく感情が押さえられない。
嫌々から発生する色んな用事で忙しい。
何かって言うと
う〜ん
パンツを履かないでうろうろ→注意しても、押さえ込んで履かせても→言う事を聞かない、脱ぐ→布団でお漏らし→シーツ洗う 後処理など。
ご飯中に
妹のご飯(離乳食やミルク)を取る→人のは取らないと注意→手に持っていたお椀を投げる→ケチャップや汁が壁につくし皿は割れる→本人に後始末をさせるが→二時災害
家中、食べかすや、おしっこやらでドロドロだよ
妹との年の差が1歳10ヶ月ってのも嫌々の大きな要因だ。
もう少し離れているとか、逆に年子のほうがまだ発生しにくいみたい。
ちゃんと説明したら分かるよとか、
無視しとけばいいんじゃない〜
なんて人に言われた事もあるが,,,,
もちろん、ちゃんと子供が分かるように何万回も話はしている。
頭では本人も分かっているが、感情がそうはいかないようだ。
大人の都合や天気や時間がないや、世間一般的にや普通はとかは通用しない。
前も書いたが、本当に感情豊かで、とってもとっても繊細がゆえに発生する嫌々なのだ。
頑張れ娘!
頑張れ母ちゃん!

色々....
子育てが。。。
いやいや...最上級に酷い

嫌々の日々が1年近くにもなると
書いたり人に話す気にもならないのだが『その後、嫌々は治まった〜?!』
なんて聞かれる事があるので、ちょっとだけ書いてみようかな〜
寒い日に、
母『今日は長袖着ようね〜』
娘『いや〜』
日常茶飯事なので母はなんだかんだ説得したり、びびらせたり突き放したりするが結局着ない。
首根っこ押さえて着せようとしてもプロレスみたいにつかみ合いになる。
寒い日が続くが絶対に半袖しか着ない
その結果風邪をひく。
雨の日に、
娘『お気に入りの長靴履く〜』
翌日は晴天

娘『長靴履く〜』
母『昨日は雨だけどね...........他に可愛い靴があるよ〜....』
いくら説明しても結局泣きわめいたり寝そっべったあげく場違いの長靴履いてお出かけ。
天候は娘には関係ないのだ。
履きたい、着たいものがあるのになんでお母さんは分かってくれないの

といった感じだろう。
親としてはそれじゃあ社会のルールや常識ってもんがねえだろと
必死に教えるが、そこで衝突する。
そういう本能剥き出しが朝から寝る時まで。
娘も母ちゃんも泣き泣きの日々だ。
今夜も酷く親子で怒りまくった結果二人で泣いてしまった。
来る日も来る日もだと
母ちゃんは時には頭ごなしに怒鳴る。
外に掘り出したり、おしりペッシっと叩いたり、どうしようもなく感情が押さえられない。
嫌々から発生する色んな用事で忙しい。
何かって言うと
う〜ん
パンツを履かないでうろうろ→注意しても、押さえ込んで履かせても→言う事を聞かない、脱ぐ→布団でお漏らし→シーツ洗う 後処理など。
ご飯中に
妹のご飯(離乳食やミルク)を取る→人のは取らないと注意→手に持っていたお椀を投げる→ケチャップや汁が壁につくし皿は割れる→本人に後始末をさせるが→二時災害

家中、食べかすや、おしっこやらでドロドロだよ

妹との年の差が1歳10ヶ月ってのも嫌々の大きな要因だ。
もう少し離れているとか、逆に年子のほうがまだ発生しにくいみたい。
ちゃんと説明したら分かるよとか、
無視しとけばいいんじゃない〜
なんて人に言われた事もあるが,,,,
もちろん、ちゃんと子供が分かるように何万回も話はしている。
頭では本人も分かっているが、感情がそうはいかないようだ。
大人の都合や天気や時間がないや、世間一般的にや普通はとかは通用しない。
前も書いたが、本当に感情豊かで、とってもとっても繊細がゆえに発生する嫌々なのだ。
頑張れ娘!

頑張れ母ちゃん!

Posted by みんなのなかま at 00:50│Comments(1)
│育児
この記事へのコメント
元気かなー?って気になったから覗いてみたら!!
ひ~大変だねー(。>д<)まだまだ治まらない(;_;)/~~~毎日忙しいわけだねー
また近いうちに会いたいね♪
ひ~大変だねー(。>д<)まだまだ治まらない(;_;)/~~~毎日忙しいわけだねー
また近いうちに会いたいね♪
Posted by 琉斗の母 at 2013年04月22日 00:47