てぃーだブログ › みんなのなかま › ハンドメイド 石鹸 › 月桃(げっとう)

2011年07月14日

月桃(げっとう)

毎日、暑過ぎて焦げそう晴れ


石鹸の材料の月桃やし
石鹸に混ぜていれるため採取してきた。
月桃(げっとう)



細かく砕いて、しっかりエキスを煮だしてから、葉っぱと液体をこした物を使う。
煮だしている時にめちゃくちゃ良い香りが家中に漂う。
天然のアロマテラピーハート
この臭いの香水があったら欲しいなといつも思う。
甘くもなく柔らかく、さわやかでふんわりとしたやさしい香りハート

残念ながら石鹸に入れると香りは飛んでなくなってしまうタラ~

月桃は色んな効果があって、沖縄ではムーチー(餅)を包む葉っぱで有名。
だから、山などで取ってる時によくおじいに話しかけられる。
『ムーチーつくるの〜?』って。

抗菌作用があるのだ。
居酒屋に行くと刺身の下にひかれていたり。
他に防虫効果なども。

私は月桃を煮だした後の葉を、日光で乾かして、トイレに置いたりやゴミの中に混ぜるて虫除けにする事がある。

月桃入りの化粧水もよく出ているが、美肌効果があるみたい。



同じカテゴリー(ハンドメイド 石鹸)の記事
2012年手作り市②
2012年手作り市②(2012-11-26 11:12)

2012年手作り市
2012年手作り市(2012-11-24 22:21)

手作り市準備②
手作り市準備②(2012-11-22 21:48)

手作り市準備①
手作り市準備①(2012-11-18 14:12)

手作り月桃石鹸完売
手作り月桃石鹸完売(2012-08-20 13:36)


Posted by みんなのなかま at 17:03│Comments(0)ハンドメイド 石鹸
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。