2012年02月23日
手作り月桃石けん 失敗
5日前に作った石けんが失敗で今朝、全部処分しました
石けん作りをしていて、処分したのは初めてです。
梅雨のような天気が原因です
雨続きに、暑くて湿度高くて
5日前くらいは、急に冷え込んでストーブ出したりして、
石けん作りには最適でした。
作ったものの、翌日から気温上昇...
いつもなら石けんを作った直後から数日は、扇風機まわしたり、クーラーもして乾燥させているのですが、
人間重視にして、なにもしなかったからです。
それと同時にひどい湿気で、石けんは最悪な仕上がり

作った直後も失敗気味な感じなのは 分かってました。

日ごとに、ドロドロで水分が沢山出て来て、見た事もない状態
これはほんの一部...。
全部ポイッして、
ああ 悲しい

せっかく、きれいな月桃を採取してエキスを作ったんだけど。
残念ね。
クーラーつけるのにはまだ、人間が寒過ぎて耐えられなさそうだし。
困ったな〜。

石けん作りをしていて、処分したのは初めてです。
梅雨のような天気が原因です

雨続きに、暑くて湿度高くて

5日前くらいは、急に冷え込んでストーブ出したりして、
石けん作りには最適でした。
作ったものの、翌日から気温上昇...
いつもなら石けんを作った直後から数日は、扇風機まわしたり、クーラーもして乾燥させているのですが、
人間重視にして、なにもしなかったからです。
それと同時にひどい湿気で、石けんは最悪な仕上がり


作った直後も失敗気味な感じなのは 分かってました。

日ごとに、ドロドロで水分が沢山出て来て、見た事もない状態

これはほんの一部...。
全部ポイッして、
ああ 悲しい


せっかく、きれいな月桃を採取してエキスを作ったんだけど。
残念ね。
クーラーつけるのにはまだ、人間が寒過ぎて耐えられなさそうだし。
困ったな〜。
Posted by みんなのなかま at 13:13│Comments(0)
│ハンドメイド 石鹸