2012年07月30日
2歳イヤイヤ期 母ちゃんも嫌々 パート2
相変わらずの娘。
今は『イヤッ』しか言わない。

遊んでたらかわいいんだけどね〜。
ある日の会話...
母『出かけるよ〜』
娘『イヤッ』
母『じゃあ家にいる?』
娘『イヤ〜』走って怒ったり、物を投げる。
何度も繰り返す。
隣で赤ちゃんは眠くて泣いている
『お母さん行ってくるからお留守番ね〜』と突き放したり
『外に行って○○見よう』ってなだめても駄目。
出る気になって服を着替える...
これも嫌。
靴履く
これも嫌。
やっとスーパーに到着。
じっとしていないので
子供用カートに乗せようとしたら
『イヤ』
仕方なく歩かす。
品物を持ち歩いたり、目の届かない所に行く。
無理矢理カートに乗せた事もあるが、カートから降りようとしてかなり危険
無理矢理抱っこ。
娘『歩く歩く歩く歩く歩く.....』
片手で抱くので
クソ重い。
もう片方の腕でカート押して。。。
会計や荷物詰めをするので
『降りて〜』
って言うと
今度は猿みたいに足を絡ませて 意地でも降りてくれない。
仕方なく店員に財布からお金を取ってもらう。
買い物終わって駐車場に向かう。
危ないので今度は抱っこしようとしたら
『イヤ』
またまた無理矢理抱っこする
じたばた暴れて抵抗するので
またクソ重たい。
反対の腕にはどっさりまとめて買った荷物で腕がちぎれそうだ。
毎日、四六時中 こんなでめんどくさい
一日 付き合ってたら 終い目には
『いい加減にしなさーい!!』
『お母さんの言うこと全く聞かないね!! 好きにしなさい』
って怒鳴る。
さらに3ヶ月の赤ちゃんにも
『うるさい! 泣き止みなさい!何時間起きてるの!!』
怒る。
バシッとお尻を叩きそうになる。
布団でもかけて黙らせたくなる。
奇声を発したり、自分の顔を引っ掻いたり叩いたり、あまのじゃくしたり、とんでもない行動をとったり
自分をコントロール出来なくなってます。
旦那がいる時はもちろん協力してくれるが....
やっぱり一日の大半はお母さんと一緒。
旦那の両親も近くにいるが....。
ブログでは書くのは辞めよう...。
まあとにかく
いつか終わりがあるのだから
と自分に言い聞かせてる日々。
今は『イヤッ』しか言わない。

遊んでたらかわいいんだけどね〜。
ある日の会話...
母『出かけるよ〜』
娘『イヤッ』
母『じゃあ家にいる?』
娘『イヤ〜』走って怒ったり、物を投げる。
何度も繰り返す。
隣で赤ちゃんは眠くて泣いている

『お母さん行ってくるからお留守番ね〜』と突き放したり
『外に行って○○見よう』ってなだめても駄目。
出る気になって服を着替える...
これも嫌。
靴履く
これも嫌。
やっとスーパーに到着。
じっとしていないので
子供用カートに乗せようとしたら
『イヤ』
仕方なく歩かす。
品物を持ち歩いたり、目の届かない所に行く。
無理矢理カートに乗せた事もあるが、カートから降りようとしてかなり危険
無理矢理抱っこ。
娘『歩く歩く歩く歩く歩く.....』
片手で抱くので
クソ重い。
もう片方の腕でカート押して。。。
会計や荷物詰めをするので
『降りて〜』
って言うと
今度は猿みたいに足を絡ませて 意地でも降りてくれない。
仕方なく店員に財布からお金を取ってもらう。
買い物終わって駐車場に向かう。
危ないので今度は抱っこしようとしたら
『イヤ』
またまた無理矢理抱っこする
じたばた暴れて抵抗するので
またクソ重たい。
反対の腕にはどっさりまとめて買った荷物で腕がちぎれそうだ。
毎日、四六時中 こんなでめんどくさい

一日 付き合ってたら 終い目には
『いい加減にしなさーい!!』
『お母さんの言うこと全く聞かないね!! 好きにしなさい』
って怒鳴る。
さらに3ヶ月の赤ちゃんにも
『うるさい! 泣き止みなさい!何時間起きてるの!!』
怒る。
バシッとお尻を叩きそうになる。
布団でもかけて黙らせたくなる。
奇声を発したり、自分の顔を引っ掻いたり叩いたり、あまのじゃくしたり、とんでもない行動をとったり
自分をコントロール出来なくなってます。
旦那がいる時はもちろん協力してくれるが....
やっぱり一日の大半はお母さんと一緒。
旦那の両親も近くにいるが....。
ブログでは書くのは辞めよう...。
まあとにかく
いつか終わりがあるのだから
と自分に言い聞かせてる日々。
Posted by みんなのなかま at 14:39│Comments(2)
│育児
この記事へのコメント
つい先日、職場の定年退職したあと再雇用みたいなんできてるおっさんと、昼休憩でちょっとしゃべってると、近頃の様々な報道の話になって、
「自分の子どもに手あげたり、事件起こす女の人の気が知れないし信じられへんよなあ! なっ、あんた(私)なんか、そんなんあり得ないと思うやろ?」と、あっけらかんと言うので、ぷっちん!
猛反撃。
「あかんってわかってるけど、がんばっても思う通りいかなくても毎日母親は必死に子どもと向き合ってるんです。決していいこととは言えないけど、気持ちはわかります。自分も同じようなことになっても不思議じゃないですよ!!」
と、言ったら。、
「え~~~っ?!うっそぉ」とかまだ言うので更にプチンときそうになったら、
横で聞いてた、事務員の女性(2人の子育て中)が
「私だって、何度ふとんを顔にかけそうになったり、イライラして抱っこしている手をはなして、子どもを落とそうと思ったことか!!!」
そのあと二人でもう少し反撃したら、おじさんすごすごと、バツ悪そうにしてました。あんなんがおるから、苦しい母親が減らないんや!と憤りました。
「自分の子どもに手あげたり、事件起こす女の人の気が知れないし信じられへんよなあ! なっ、あんた(私)なんか、そんなんあり得ないと思うやろ?」と、あっけらかんと言うので、ぷっちん!
猛反撃。
「あかんってわかってるけど、がんばっても思う通りいかなくても毎日母親は必死に子どもと向き合ってるんです。決していいこととは言えないけど、気持ちはわかります。自分も同じようなことになっても不思議じゃないですよ!!」
と、言ったら。、
「え~~~っ?!うっそぉ」とかまだ言うので更にプチンときそうになったら、
横で聞いてた、事務員の女性(2人の子育て中)が
「私だって、何度ふとんを顔にかけそうになったり、イライラして抱っこしている手をはなして、子どもを落とそうと思ったことか!!!」
そのあと二人でもう少し反撃したら、おじさんすごすごと、バツ悪そうにしてました。あんなんがおるから、苦しい母親が減らないんや!と憤りました。
Posted by よび at 2012年07月31日 23:34
コメント読んでたら、うるうるってなった。
Posted by みんなのなかま
at 2012年08月01日 14:45
